ことだから和ものだから的用法有什么不同?

rt 先谢谢大家
2024年11月27日 23:38
有3个网友回答
网友(1):

「~ことだから」通常表示由前项推测出后项,前接「~の」
一般用来指出前面名词的性质、特征,并以此为依据来进行判断、推量
近似「~ことから」,相当于「~だから、たぶん~」
中文的意思是:「因为是…,所以…」

【句型】「名词の」+ことだから
戦争中のことだから、何が起こるかわからない。
因为是在战争期间,所以不知会发生什么事情。

---------------------------------------------

如果用在“既然前者具有这样的特征,得到后面的结果也是正常的”的场合,则可以认为是众所周知的事实
如果用在说话双方都熟知的人物的性格,行为习惯等,则后项为相应的判断

【句型】
あなたのことだから、きっと梦を実现させるでしょう。
因为是你,所以一定可以让梦想实现吧!
------------------------------------------
而「~ものだから」前接动词、形容词、形容动词的た形
表示因为前项的原因,才迫使自己做了后项的事情或发生了后项

前から欲しかった本がやっと手に入ったものだから、さっそく彻夜して终わりまで読んでしまった
终于买到了我一直想买的书,所以迫不及待地花了一个晚上就把它看完了
----------------------------------------
对说话人来说,后项的出现多数是意外的或令人惊讶的事情,有时也伴有辩解的语气
会话中常用[~もんだから]。也可以用[~ものだから]作谓语结束句子
相当于因为

自分の伞は人に贷してしまったものだから、私は仕方なく、濡れて帰った。
就是因为将自己的伞借给了别人,我只能淋着雨回来了

【总结】
「~ことから」后项多表推测
[~もんだから]后项多为已经发生的事实

网友(2):

ことだから(表示自己的判断依据)
例如:彼のことだからどうせ时间どおりには来ないだろう。/你还不知道他,反正不会按时间来的。
主要接在表示人物名词后,用对于说话人、听话人都熟知的人物的性格。行为习惯等做出某种判断。

ものだから(表示原因·理由)就是因为……
例如:英语が苦手なものだから、海外旅行は尻ごみしてしまいます。
可以和“から”互换使用,但是后面不能表示意志、命令的表达方式。
例如:(误)近いものだから、歩こう。
(正)近いから歩こう。
多用语在叙述“由于事态的程度很厉害或重大,因此而做了什么”时。
在口语中使用很普遍,更随意的说法是“もんだから”。

网友(3):

两者都有表示原因的含义。接续不同,意义也不同。
ものだから 表示由于前项原因,发生了后项结果,后项多伴有辩解或者被迫的语感。“因为…所以”(后项伴有辩解被迫语气)
ことだから 强调原因的唯一性,主观判断语气比较强,比如:正是因为小李很诚实,所以我相信他。“正因为”(强调原因的唯一性)